旅立つ翼 優しくひろがる 夢

アルカディアは大阪府大阪市を拠点に、就労継続支援B型事業を提供しています。障がいのある方々が自分のペースで働ける環境を整え、軽作業やものづくりなど多様な作業を通じて、働く力や生活リズムの向上を支援しています。利用者一人ひとりの体調や希望に合わせた丁寧なサポートを行い、社会参加や自立を目指すお手伝いをしています。安心して通所できるあたたかい雰囲気づくりにも力を入れています。

READ MORE

作業内容について

アルカディアのB型就労支援では、いろいろな作業を通して利用者の皆さんが働く力を身につけられるようサポートしています。一人ひとりの体調や希望に合わせて、無理なく働ける環境を整えています。スタッフも丁寧に支援し、安心して取り組める場所づくりを大切にしています。

 

【作業内容】
●サイクルチューブのパッケージング  ●ライトカバーのラバーコーキング  ●資源回収リサイクル
●バザーアイテムの収集・補修・販売  ●オリジナルクリエイトグッズの企画・開発

見学・体験募集中!

アルカディアでは、B型就労支援の見学・体験を随時受け付けています。
「どんな雰囲気か見てみたい」「作業内容を知りたい」そんな方は、ぜひ一度ご来所ください。
体調や希望に合わせて、無理のないペースでの体験も可能です。
スタッフが丁寧にサポートいたしますので、初めての方でも安心です。
お気軽にお問い合わせのうえ、見学・体験のご予約をお待ちしております!

創造で築く、みんなの未来

アルカディアでは、利用者さまが主体となって、日々の作業や「自分にできること」について話し合っています。将来的な工賃の増額につながるような創作アイデアも、みんなで自由に出し合いながら考えています。 また、レクリエーションの企画や、土曜日のランチ内容についても相談し合い、「もっと楽しく過ごせる場」をみんなでつくっています。 すぐに叶わないこともあるかもしれませんが、「こんなことができたらいいな」と夢や希望を語り合いながら、前向きに未来を創造する時間を大切にしています。

よくある質問

よくある質問

アルカディアのB型就労支援について、利用をご検討中の方やご家族からよくいただくご質問をまとめました。
その他のご質問もお気軽にお問い合わせください。

 
Q1. B型就労支援とは何ですか?

A. 障がいのある方が自分のペースで働けるよう支援する福祉サービスです。一般企業での就労が難しい方でも、軽作業や創作活動などを通じて「働く力」や「生活リズム」を身につけることができます。

 
Q2. 対象になるのはどんな人ですか?

A. 精神・知的・発達・身体障がいのある方などで、一般就労が難しいが「働きたい」という気持ちのある方が対象です。医師の診断や障害者手帳が必要になる場合があります。

 
Q3. 工賃はもらえますか?

A. はい、作業に応じた工賃が支払われます。金額は作業内容や事業所によって異なりますが、モチベーションの一つとして支給されます。

 
Q4. どんな作業がありますか?

A. 軽作業(梱包、組み立て、ラベル貼りなど)、創作活動(手作り雑貨など)、清掃、リサイクル作業など、事業所ごとにさまざまな作業があります。

 
Q5. 利用までの流れはどうなっていますか?

A. まずは事業所に問い合わせて見学・体験をします。その後、相談支援員や市区町村と連携して「受給者証」を取得し、契約・利用開始となります。